Sax-Fan サックス・ファン 音楽理論・入門編
Sax-Fan サックス・ファン トップ・ページへ
Function ( Chord の機能) Sax-Fan サックス・ファン サイトについて
Sax-Fan TOP ┃ 音楽理論 入門編 Index ┃ お薦め Goods
メルマガ Top ┃ eBooks ┃ Video ビデオ Top
『Sax-Fan サックス・ファン eBooks イーブックス(教材)』のページへ
歌うだけでサックスがぐんぐん上達する
「音楽経験ゼロでもできる初めてのアルトサックス講座」

Function ( Chord の機能)

Music-Life.biz ┃ 音楽を続けていくために ┃ ミュージック・ライフに本当に必要なもの
tonality 調性
≪ BACK
音楽理論 入門編 INDEX 主要3和音
NEXT ≫

Dominant Motion の働きが、
Tonality トーナリティー(調性)を確定する
ということを学びました。

コードの機能について、
まずは Major Diatonic Chord を中心に、
お話していきます。


次のコード進行を見て下さい。

Chord コードの機能 《譜例1》

ピアノ等キーボードがあれば、実際に弾いてみて下さいね。

1度 Major 7th → 4度 Major 7th
で、緩やかな気持ちの高まりを感じ、
4度 Major 7th → 5度 7th
で、緊張を、
そして、
5度 7th → 1度 6th
で、安心感を得ます。

ここで見て欲しいのが、4度 Major 7th です。

4度 Major 7th は、Dominant の前に位置し、
二次的に Tonality を支配( dominant )しています。

よってこれを、
Sub-Dominant サブ・ドミナント といいます。




1度 Major 7th Chord -- Tonic
4度 Major 7th Chord -- Sub-Dominant
5度 7th Chord -- Dominant

これらを、 主要3和音 といいます。




Tonic 、Sub-Dominant 、Dominant というのは、
調的機能 》です。

Major Diatonic Chord において、
主要3和音以外のコードの働きは?というと、
それぞれ
この3タイプに分類することができるんですね。

で、
分類された主要3和音以外のコードは、
Substitute Chord 代理コード(代理和音)
として機能します。

では、順番に見ていきましょう。




まずは Tonic です。
Major Diatonic Chord の分類1《 Tonic 》

3度 minor 7th と、6度 minor 7th が代理コードです。

構成音がほとんど同一であることから、
「 substitute サブスティテュート(代理)」となります。

1度 Major 7th Chord に、
Tention Note である 9th を加えた時、
3度 minor 7th Chord を含みますから、
そういう捉え方もできます。

他に、1度 6th もあります。

曲の最後に落ち着くコードは、
Major 7th の形より、6th にした方が安定しますので、
「substitute サブスティテュート(代理)」ではなく、
Tonic そのものとして機能します。


次に、Sub-Dominant です。

Major Diatonic Chord の分類2《 Sub-Dominant 》

2度 minor 7th が代理コードです。

4度 6th は 、
Sub-Dominant そのものとして機能します。


最後に、Dominant です。

Major Diatonic Chord の分類3《 Dominant 》

7度 Half Diminish( minor 7th flatted 5th )が
代理コードです。

こちらも、
5度 7th Chord に、
Tention Note である 9th を加えると、
7度 Half Diminish Chord を含みます。

Dominant として大事な、
Tritone も持ち合わせていますね。




まとめると、以下のようになります。

Tonic Sub-Dominant Dominant
主要3和音 TM7
T6
WM7
W6
X7
代理和音 V-7
Y-7
U-7 Z-7 ♭5


上の譜例と合わせて見て頂くと、
次のことがいえます。

Tonic : F 音( IV 音)を含まない
Sub-Dominant : F 音( IV 音)を含む
Dominant : F 音( IV 音)と B 音( VII 音)を同時に含む( Tritone )




Substitute Chord 、つまり代理コードは、
同じ機能を持っていますから、
「互換可能」ということです。

実際にどのように使われるのか、
1つ、例を挙げますね。

Chord Progression 例:sub Chord

この、上段のコード進行を見て下さい。
I - VI- II- V( 1 - 6 - 2 - 5 )
をリピートしています。

このような時、
下段のように置き換えることで、
流れがスムースになります。

ベースラインも見て下さい。
sub Chord に置き換えた時の Bass Line 比較
上段の該当箇所は、V 7th - I ( 5 - 1 )と進む、
Dominant Motion です。

Dominant Motion において、
ベース・ラインが V - I( 5 - 1 )と進み、
強い終止感となるところを、
少し外すようにしてつないでいく感じとでも言いましょうか、
そういう流れになります。

I に解決するところを、
III の代理コードに解決させています。

Dominant が、I( 1 )に解決する時に、
一番強い終止感となりますよね。

曲の最後はこのように終わりますが、
曲途中では、こういった置き換えをしてつないでいくんですね。

(後ろの項目で改めて説明しますが、
I に解決せずに、
この例のように、置換されたコードに解決するのを、
Deceptive Cadence (偽終止)といいます。)




Chord analyze コード・アナライズ(アナリーゼ)

コード進行がどういった組み立てになっているのか等、
曲の構成を理解していく上で、
分析していくことが必要になってきます。

これを analyze アナライズ(アナリーゼ) といいます。

その際、記号や略語を使っていきますので、
この記号や略語等も覚えていって下さいね。

analyze に関して、
また、
記号・略語は適宜書いていきます。

今回は、これを覚えて下さい。

一番上の譜面の Degree Name の左側に、
「 C 」に□のように、「 C 」を四角で囲んだものは、
「 Key C 」ですよということを表しています。

Tonic 、Sub-Dominant 、Dominant は
それぞれ以下のように表します。

Tonic : T
Sub-Dominant : SD 、S.D 、S
Dominant : D

そして、Substitute Chord には、
「 S 」を丸で囲んだもの「 S 」に○を併せて表記します。

T ○S SD ○S D ○S

歌うだけでサックスがぐんぐん上達する
「音楽経験ゼロでもできる初めてのアルトサックス講座」

tonality 調性
≪ BACK
音楽理論 入門編 INDEX 主要3和音
NEXT ≫
Music-Life.biz ┃ 音楽を続けていくために ┃ ミュージック・ライフに本当に必要なもの
Sax-Fan TOP ┃ 音楽理論 入門編 Index ┃ お薦め Goods
メルマガ Top ┃ eBooks ┃ Video ビデオ Top
音楽屋支援サイト:音楽好きのあなたをサポート 〜 音楽でもっと豊かな生活
[ Music-Life.biz ] 音楽屋支援サイト:音楽好きのあなたをサポート 〜 音楽でもっと豊かな生活
[ マルチインカムで独立・起業を目指す! ] SeoKazuhiro.jp 瀬尾和弘グループ・メインサイト
インターネット・ビジネス:稼ぐ仕組みを作り、マルチインカムで独立・起業を目指す! [ SeoKazuhiro.jp 瀬尾和弘グループ・メインサイト ]
[ 瀬尾和弘グループ・ブログ部門 ] マルチインカムで独立・起業を目指すサイト構築法
[ 瀬尾和弘グループ・ブログ部門 ] マルチインカムで独立・起業を目指すサイト構築法
[ 稼ぐ仕組みをインターネット上に作る支援サイト ] Gadget-Project ガジェット・プロジェクト
[ 稼ぐ仕組みをインターネット上に作る支援サイト ] Gadget-Project ガジェット・プロジェクト
© 2004 - 2014 Sax-Fan, All Rights Reserved.