Sax-Fan サックス・ファン メルマガ バックナンバー
Sax-Fan サックス・ファン トップ・ページへ
『第81号』
練習が続く人・続かない人・ながら -2-
Sax-Fan サックス・ファン サイトについて
Sax-Fan TOP ┃ 音楽理論 入門編 ┃ お薦め Goods
メルマガ Top / バックナンバー・リスト Top ┃ eBooks ┃ Video ビデオ Top
『Sax-Fan サックス・ファン eBooks イーブックス(教材)』のページへ
歌うだけでサックスがぐんぐん上達する
「音楽経験ゼロでもできる初めてのアルトサックス講座」

Sax-Fan サックス・ファン 『第81号』
Music-Life.biz ┃ 音楽を続けていくために ┃ ミュージック・ライフに本当に必要なもの
≪ OLD バックナンバー・リスト TOP NEW ≫

メルマガ ≪ Sax-Fan サックス・ファン ≫
Sax-Fan Top Page へ
[ Sax-Fan WEB SITE ]  TOP | メルマガ | 音楽理論 | Recommended! | ビデオ
【 第81号 】 11/24/2007

おはようございます!
【 Sax-Fan サックス・ファン 】 の瀬尾です。

前号で、
間を空けないように発行しないと、
みたいなことを書きましたが、
いきなり一ヶ月開いてしまいました。(汗)

待っていて下さったあなた、
本当にごめんなさい。

それでは早速本題へまいりましょう!!

練習が続く人・続かない人

練習していて、
それが続く人と、続かない人がいます。

何にしてもそうですね。


この違いはどこにあるのでしょうか。


モチベーションが続くかどうか、
ということなんですけど、
要は、楽しめるかどうか、
といった部分に帰結するのではないでしょうか。


好きで始めた楽器なんですが、
それがいつしか遠ざかって…。

こういう方の場合、
こうなりたい、これがしたい、っていう、
イメージしている部分が高過ぎるのではとも思いますね。

それが高過ぎると、
当然ギャップが大きいわけで、
「こんなはずじゃ…」みたいな感じになり、
こうなると、面白くはない訳です。


思考法が、『減点方式』になっていませんか?

自分が基準としているものがあって、
そこから、できないことを減点していってる。

これもできない、あれもできない、って。


そうじゃなくって、
『加点方式』に変えましょうよ。

どんな些細なことであっても、
こんなことができた、というプラス評価を、
自分にしてあげましょう。


プロの技術だって、
小さなことの積み重ねなんです。

これができたっていう小さなことを、
沢山沢山積み重ねるから、その技術があるんです。


これができたっていう評価は、
「プチ成功体験」です。

成功体験を積み重ねることが、自信に繋がり、
やる気にも繋がるんですね。


『減点評価方式』の人は、
是非、『加点評価方式』に変えて下さい。

全然違ってきますから。

このメルマガ、
サックスの技術的なことより、
精神的な部分を書くことが多いのですが、
その部分が大事だからなんですね。

練習は、自分が弱いところをやっていけばいいわけで、
それが客観視できることと、
練習が継続できることなんです。


それができるためには、
マインドが大切になるんです。

マインド・セットが、
しっかりできるかどうか。

この大切さを解かっているので、
精神的な部分を書くことが、
どうしても多くなるんです。

何も、音楽に限ったことではありません。

全てに通用することです。


このことを理解して頂くことが、
Sax-Fan サックス・ファンの、
ありたい姿の一つでもあって、
楽しみ方の一つでもあるんですね。

みんなでいっしょに、
少しずつでも高みに昇っていく、
そんな世界を創れたらって思って、
このメルマガも続けているんです。


どうか、私の想いが伝わりますように…。


◆ Enjoy Music ◆

『《上達への道標》短期間で圧倒的差を付けるための音楽の捉え方』
《上達への道標》
短期間で
圧倒的差を付けるための
音楽の捉え方


『サックスのテクニックに自信をつけるための3つのポイント《別次元特別強化レッスン》』
サックスのテクニックに
自信をつけるための
3つのポイント
《別次元特別強化レッスン》

音楽を続けていくために。。。 Music-Life.biz ミュージック・ライフ.biz
Music-Life.biz
ミュージック・ライフ.biz

ながら -2-


音楽を聴きながら、
(かけながら)
文字に関連する作業を
することができない、
って話の続きです。
ヴォーカル部分も、
言葉としては
捉えられていないように
思います、
ってところからです。

どういう風に
ヴォーカルを
認識しているのか、
ということなんですが、
たとえ覚えている
歌であっても、
その歌の歌詞を書けと
言われても、
それだけでは
書けないんですね。

全体の音を
頭に鳴らして、
その小節、
その時のサウンドが
あって、
そこから、
ヴォーカルの音声を
抜き出して、
言葉に変換する、
そういう作業が
必要なんです。

変換することを、
意識しておかなくては
できないんですね。

歌は唄えても、
その歌詞を書いて
と言われると、
『え〜っと…』
てな感じで、
暗号を解くような
そんな感じです。



私の中では、
BGM が、
本来の BGM として
機能して
いないようです。

音楽がかかっていると、
脳全体が、
『音楽モード』に
なるんですから。


普段でも、
言語化して
何かを考えている時や、
文字に関係のないことを
している時は、
音楽が、
頭の中で
鳴り続けています。
次から次へ、
ノンストップです。
(笑)

頭の中が、
静かな時って
ないですね。

手が空いていると、
サックスを
演奏している時と同様、
指も動かしています。
無意識で。

これは、
二通りあって、
実際に
指が動いている時と、
見た目、
実際に
指が動いていなくても、
意識神経が、
動いている時と
あります。

解かります?
言ってること。

極微動はしていますが、
他の人から見ていると、
動いていない状態にしか
見えない状態なんですが、
意識上では
動いているんですね。


こうやって、
文章化していると、
何何??
って感じですね。
(笑)

感覚を
そのまま文章に
しているだけなんで、
誰にでもあると思って
書いているんですから、
おかしな生き物を
見るような目は、
やめて下さいね。
(笑)


自分の感覚を
文章に著していく
っていうのも、
面白いですね。

客観的に、
自分の脳内を
見ているようで、
あらためて、
自分の感覚を
認識できます。


ってことで、
次回は、
指に絡んだところから、
人間の
適応能力について
書いてみたいと
思います。


このメルマガの ≪ TOP ≫ へ

編集後記

いや〜、メルマガ発行、空けるつもりはなかったんですけどね、
スケジュール的に、
どうしても時間の割り振りできなくって。

今、ちょっと考えていることなんですが、
インターネットを利用する環境がない方と、
どうやったら、
その方のお名前や Tel.No. 、住所といった、
個人情報を取得しない方向で、
やりとりできるか、
それを考えています。

その方が、匿名で、プライバシーを保護できればいいんで、
何かいい方法をご存知でしたら、教えて下さい。

ご意見・ご感想、何でも結構です!
お気軽にメール下さいね!

お待ちしております。
info@sax-fan.net

ということで、
次回もお楽しみに!!

See You !!


このメルマガの ≪ TOP ≫ へ
[ Sax-Fan WEB SITE ]  TOP | メルマガ | 音楽理論 | Recommended! | ビデオ
© 2004 - 2008 Sax-Fan, All Rights Reserved.
■ご感想 info@sax-fan.net
■発行 Sax-Fan サックス・ファン 瀬尾和弘
■URL http://www.sax-fan.net/
■登録 《終了しました》


歌うだけでサックスがぐんぐん上達する
「音楽経験ゼロでもできる初めてのアルトサックス講座」


≪ OLD バックナンバー・リスト TOP NEW ≫
Music-Life.biz ┃ 音楽を続けていくために ┃ ミュージック・ライフに本当に必要なもの
Sax-Fan TOP ┃ 音楽理論 入門編 ┃ お薦め Goods
メルマガ Top / バックナンバー・リスト Top ┃ eBooks ┃ Video ビデオ Top
音楽屋支援サイト:音楽好きのあなたをサポート 〜 音楽でもっと豊かな生活
[ Music-Life.biz ] 音楽屋支援サイト:音楽好きのあなたをサポート 〜 音楽でもっと豊かな生活
[ マルチインカムで独立・起業を目指す! ] SeoKazuhiro.jp 瀬尾和弘グループ・メインサイト
インターネット・ビジネス:稼ぐ仕組みを作り、マルチインカムで独立・起業を目指す! [ SeoKazuhiro.jp 瀬尾和弘グループ・メインサイト ]
[ 瀬尾和弘グループ・ブログ部門 ] マルチインカムで独立・起業を目指すサイト構築法
[ 瀬尾和弘グループ・ブログ部門 ] マルチインカムで独立・起業を目指すサイト構築法
[ 稼ぐ仕組みをインターネット上に作る支援サイト ] Gadget-Project ガジェット・プロジェクト
[ 稼ぐ仕組みをインターネット上に作る支援サイト ] Gadget-Project ガジェット・プロジェクト
© 2004 - 2014 Sax-Fan, All Rights Reserved.