Sax-Fan サックス・ファン メルマガ バックナンバー
Sax-Fan サックス・ファン トップ・ページへ
『第14号』
Cycle of 5th・遅刻しそう!!
Sax-Fan サックス・ファン サイトについて
Sax-Fan TOP ┃ 音楽理論 入門編 ┃ お薦め Goods
メルマガ Top / バックナンバー・リスト Top ┃ eBooks ┃ Video ビデオ Top
『Sax-Fan サックス・ファン eBooks イーブックス(教材)』のページへ
歌うだけでサックスがぐんぐん上達する
「音楽経験ゼロでもできる初めてのアルトサックス講座」

Sax-Fan サックス・ファン 『第14号』

Music-Life.biz ┃ 音楽を続けていくために ┃ ミュージック・ライフに本当に必要なもの
≪ OLD バックナンバー・リスト TOP NEW ≫
春らしい春はまだかな・・・。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


    --- Sax Fan ---   サックス・ファン       『第14号』

    2005年3月19日                      テーマ 7小節目

──────────────────────────────
今号の本題 : Cycle of 5th(五度圏)
 編集後記  : 遅刻しそう!!
──────────────────────────────

 これから楽器を始めようと思っている人:じっくり読んでね!!
        初心者・中級者:知らないネタがあるかも!!
                        しっかり復習しましょう!! 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

おはようございます。


日々、暖かくなってきている気配は感じますが、私がイメージする
「ぽかぽか」な春を感じるのはもうすぐなんでしょうか。

待ち遠しいです。



私は花粉症ではないのですが、今の時期、花粉で苦しんでいる方も
いらっしゃるのでしょうね。


私は元々、アレルギー性の鼻炎を持っていました。
ちゃんと調べたことはないのですが、どうも、ハウスダストが原因
物質の様です。


だから、鼻炎の辛さはよく判ります。
鼻炎が続いてくると、目も痒くなってきて、頭までボーっとしてき
ますし。


ソフトタイプのティッシュが必携品でした。
でないと、鼻のかみすぎで、すぐに鼻の下が痛くなってきましたか
ら。

あのティッシュは良いですね。



ですが、体質が変わったのか、今ではほとんど出ません。


ただ、疲れが溜まってきたり、寝不足が続くと、発症することがあ
ります。

そういう時は、それが注意信号だと受け留め、ゆっくり休む様にし
ています。

なかなか便利な身体です。




それでは、今号もよろしく!!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


このメルマガは、楽器演奏に興味はあるけど迷っている人・始めよ
うとしている人から、初心者、中級者を対象に書いていきます。


「それぞれ対象のレベルが違うのに、自分にとって有益な情報はあ
るの?」と思われる方がいっぱいいらっしゃることだと思います。

特に中級者の方は、「どうせ知ってること、できることばかりだろ
う」とお思いでしょう。

レベルは違っても、大事なポイントは一緒です。

そういった方は、もう一度チェックする意味で読んで下さい。
中には、知らなかったことがあるかも知れません。ほんのちょっと
のことでも、そこに、早くうまくなるためのヒントが隠れているか
も知れません。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


〔それでは、本題です。〕

──────────────────────────────
Cycle of 5th(5度圏)
──────────────────────────────

前々回、スケール練習の話で、以下の順番のキーで書いていって下
さいと書きました。

C - F - B♭ - E♭- A♭ - D♭ - G♭ - C♭(♭系)
C - G - D - A - E - B - F# - C#(#系)


実は、この順番、「Cycle of 5th」というものの順番なのです。


調性感(Tonality)の明確な音楽で、Root(根音)がP5(Perfect 
5th:完全5度)下がる、もしくは、P4(Perfect 4th:完全4度)
上がる動きをするChord Progressionが、頻繁に出てきます。

これを、Motion of 5thといいます。

その中で、特に、Dominant 7th Chordの解決をDominant Motionと
いいます。

Dominant 7th Chordというのは、例えば、key(調)がCの時、その
5度上に有るGに積み上げられたコード、G7(G 7th)がこれに当た
ります。

詳しくは、またの機会にしますが、この7th Cordは、非常に不安定
な響きを持ったコードで、それが、Tonic(主音)のCord、つまり、
C M7(メジャー7th)等に進行することで、この不安定さを「解決」
するんですね。
「解決」することで、「終止感」が生まれます。

その時、Tonarity(調性)が発生するですが、これを、tonicのM7
(メジャー7th)等に終止をさせず、Dominant 7thの形のまま、5度
進行させることもできるんです。(この場合もDominant Motionです
。)


すると、

(G7 --) C7 -- F7 -- B♭7 -- E♭7 -- A♭7 -- D♭7 -- G♭7
-- B7 -- E7 -- A7 -- D7 -- G7 (-- C7)

と、12回繰り返すと、元に戻ってきます。

結果、5度進行は、1つのサイクルとして考えることができるわけ
です。

その、Root(根音)の動きを表したのが、Cycle of 5th(5度圏)
なんですね。
下のページにそれを書きましたので、見て下さい。

(トップ・ページ等、その他のページからはリンクしてませんから、
以下のところをクリックして、直接ページを見て下さい。)
『 Cycle of 5th 』

(新しいウィンドウで開きます)


このCycle of 5th、覚えておいて損は無いです。
(間の説明はともかく、これだけは覚えておくと、何かと便利です
よ。)

覚える際には、どの音からスタートしても、次が出てくる様にして
下さい。

理論を勉強していくと、何かと応用されるものですし、今回の様に、
スケール練習等、同じパターンを全てのキーで練習する際にも、役
立ちます。


            □               □               □


今回、いきなり理論の話を出してきましたが、「理論」ということ
に、拒絶反応を示す人もいらっしゃるのでしょうね。

でも、知らないよりは、知っていた方が、音楽に幅が出てくること
も事実です。

理論を全く別のものとして捉えてしまうから、無意味な、難しいも
のとなってしまっている様に思います。

学んだことを音に出し、そうやって掴んでいけば、あなたにとって、
何らかのヒントになり、何らかのきっかけを作るものだと思います。


1の1から、順を追って勉強すれば、そんなに難しいことではない
と思いますよ。
(判りやすく書かれた理論書が少ないのですが・・・)



今回の様に、いきなり理論の中から話を出してくると、この拒絶反
応はすごいだろうなというのはありました。

しかも、理論の「抜き出し」!!
判りにくいだろうな。


でも、理論で学ぶことから、こんなことにも応用が利くことを知っ
て欲しかったのです。


このメルマガを読まれている方の中で、どれ位の方が、理論を勉強
したいと思っていらっしゃる、または勉強していらっしゃるのでし
ょうか。

必要があれば、このメルマガで、音楽理論について書いてもいいか
なと考えています。

私としては、このメルマガを読んで下さっているあなたが、総合的
に、サックス、音楽の技術を上げることに対して、その手助けがで
きればとの考えから、理論を知って貰うことも必要かな?と思って
います。



この件に関して、あなたの率直な意見をメール下されば嬉しいです。
参考にさせていただきます。

-- 音楽理論を始めてもいいですか? --

info@sax-fan.net


1人でも多くの方がご回答下さることを、お待ちしております!!



-------  ◇  -------  ◇  --------  ◇  -------  ◇  -------


音楽を説明するのに、どうしても抽象的になりやすい部分がありま
すが、できるだけ努力して、解っていただけるような説明を心がけ
てはいます。
しかし、私の力だけではどうしても足りないので、これを読んで下
さってるあなたに協力していただかなければなりません。
理解してやろうと、優しく力を貸して下さい。

よろしくお願いします。  m(_ _)m


なお、解らなかった点や、質問、感想等、なんでもいいです。
お気軽にメール下さい。

info@sax-fan.net

待ってます!!


-------  ◇  -------  ◇  --------  ◇  -------  ◇  -------




──────────────────────────────
編集後記:遅刻しそう!!
──────────────────────────────

現場に向かう際、時間はかなり余裕を持って出ています。

電車で移動する時はまだいいのですが、車で移動する時は、何があ
るか分かりませんから、思いっきり余裕を持って出ます。

それでも、たまに、身動きができない渋滞にはまってしまい、ヒヤ
ヒヤすることがあります。


車の中で、どんどん焦ってきて・・・。

ヤバイ!!

ヤバイぞ!!



気持ちはもう、ヤバイヤバイとかなりの状態になっています。





「は〜っ、何とか間に合った!!」


急いで準備をし、曲を決めて、ステージに立ちます。



こういったトラブル、ハプニングがあった時の演奏は、すばらしく
良い出来です!!

例外無く、そうです。


精神的に何かそういったことが有った時には、それが演奏に良い形
となって現れてきます。



メンバーで、ステージの合間に話し合ったことがあります。

どうやって、遅刻しそうな焦った状態に近い、ハイテンションを作
り出すか?


・道路に時限爆弾を埋める。
・電車でも、そういった状態になる様に、線路を曲げに行く。
・警察に追いかけられるような、悪いことをする。
・モスラの卵を孵化させる。
   。
   。
   。


と、ここから先は、どんどん悪乗りが始まって、皆、とんでもない
ことを言い始めます。



ステージの合間は、こんな馬鹿話が、毎度毎度繰り広げられるので
した・・・。


============================================================

     最後まで読んで下さり、本当にありがとうございます。

     ご意見・ご感想・ご要望等、何でも結構です。
     お気軽にメール下さい。

     info@sax-fan.net    瀬尾和弘

============================================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■ご感想        :   info@sax-fan.net
  ■URL           :   http://www.sax-fan.net
  ■登録          :   《終了しました》
  ■発行          :   Sax-Fan サックス・ファン 瀬尾和弘

      Copyright(C) 2004  Sax-Fan, All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

歌うだけでサックスがぐんぐん上達する
「音楽経験ゼロでもできる初めてのアルトサックス講座」

≪ OLD バックナンバー・リスト TOP NEW ≫
Music-Life.biz ┃ 音楽を続けていくために ┃ ミュージック・ライフに本当に必要なもの
Sax-Fan TOP ┃ 音楽理論 入門編 ┃ お薦め Goods
メルマガ Top / バックナンバー・リスト Top ┃ eBooks ┃ Video ビデオ Top
音楽屋支援サイト:音楽好きのあなたをサポート 〜 音楽でもっと豊かな生活
[ Music-Life.biz ] 音楽屋支援サイト:音楽好きのあなたをサポート 〜 音楽でもっと豊かな生活
[ マルチインカムで独立・起業を目指す! ] SeoKazuhiro.jp 瀬尾和弘グループ・メインサイト
インターネット・ビジネス:稼ぐ仕組みを作り、マルチインカムで独立・起業を目指す! [ SeoKazuhiro.jp 瀬尾和弘グループ・メインサイト ]
[ 瀬尾和弘グループ・ブログ部門 ] マルチインカムで独立・起業を目指すサイト構築法
[ 瀬尾和弘グループ・ブログ部門 ] マルチインカムで独立・起業を目指すサイト構築法
[ 稼ぐ仕組みをインターネット上に作る支援サイト ] Gadget-Project ガジェット・プロジェクト
[ 稼ぐ仕組みをインターネット上に作る支援サイト ] Gadget-Project ガジェット・プロジェクト
© 2004 - 2014 Sax-Fan, All Rights Reserved.